Home > 2008年07月26日
2008年07月26日
スポンサーサイト
- -------- (--)
- スポンサー広告
上記の広告は1ヶ月以上更新のないブログに表示されています。
新しい記事を書く事で広告が消せます。
新しい記事を書く事で広告が消せます。
- Comments (Close): -
- TrackBack (Close): -
サドル交換
- 2008-07-26 (Sat)
- 日記
連日の自転車日記。
CL50(俺のバイク)涙目。つってもほぼ毎日乗ってるけど。
そろそろ給油しないとマズいです。
やっぱ全開走行してると燃費のいいエンジンとはいえ減るの早いのな。
昨日は朝に試験を一発受けてきました。
お昼前に終わって、すぐATMに駆け込んで振り込まれた給料を確認。
ん。悪くない金額です。
いつもの自転車屋へ直行。
ライトを買う気マンマンで入ったんですが、何故か何も買いませんでした。
CATEYEの製品とNite Riderの製品で頭が痛くなるほど迷ったからです。
電池の持ちを考えるとCATEYEで決まりなんですが(店長からもCATEYEを薦められた)
中二病患者的には皆が持ってる猫目よりNR。
海外モノなので結構明るいって評判も聞きますし。フォルムも好み。
電池の本数も猫目は単三4本だけどNRは2本。
ってなんでこんなしょうもないことで悩むんでしょうかね。
ライトなんてそれなりに照らされればいいんだよ。
ってことでNR買いますね。決めた。
あーでもLED3発とLED5発どっちにs(ry
次に向かったDEPO。
シマノのサイクルジャージ(半袖)が4000円台で!
試着してみたけど、あのメッシュ素材とピチピチ感はクセになりそう。
デザインもかなーりクールでした。うおお買っちゃいそう。
次行った時にもあったら買おう。
あとSPECIALIZED製品の処分市が。
代理店が変わったので以後スペシャ製品が置けなくなるらしい。
以前から目を付けていたサドルBG SPORTが1000円引きだったので引き取ってきました。
サイクリング用のサングラスもついでに購入。
ここで問題が発生。
サドルに付いているパッケージがタイラップで留められていてなかなか外れない。
これでは交換できない。まさかパッケージをつけたまま走行するわけにもいかない。
ということでハサミかニッパーを売ってる店を探すことにしたんですが
このご時勢、なかなか簡単にハサミって買えないもんなんですね。
しかもあったとしてもやたら高い。ハサミって高いんだ。知ってた?
何店舗か回ったあげく、結局岩田屋地下のダイソーで購入。
とりあえず今はタイラップが切れさえすればいい。
サドルを小さいメッセンジャーバッグに押し込んで僕が作業場代わりにしている公園へ。
セミ取りに夢中になってる子どもや一人でコンビニ弁当を食べてる寂しそうなサラリーマンを横目に
切れ味がバツグンに悪いハサミでタイラップをブチ切り、アーレンキーを使って純正サドルを外し、BG SPORTを装着。

ちょびっと見た目がスポーティになっていいんじゃね。座り心地はやわらかめです。
とりあえずこれでしばらく様子見。然るべき時が来たら上等なモデルに変えます。セライタリアとか。
試し走行も兼ねて花畑のあたりをポタリング。
昼食もまだで腹が減ってたので、ひろせ食堂ってとこでラーメンを食べました。
なかなか有名店らしいです。実際かなり美味かったです。完成された味。完璧なバランス。それで値段は400円。素晴らしい。
夜からバイトがあるのであんまり疲れちゃ支障が出るのでその辺で退却。
昼間から自転車漕いでると悲鳴を上げたくなるほど暑くなりますが
たまに向かい風が吹いてくると気持ちいいです。
CL50(俺のバイク)涙目。つってもほぼ毎日乗ってるけど。
そろそろ給油しないとマズいです。
やっぱ全開走行してると燃費のいいエンジンとはいえ減るの早いのな。
昨日は朝に試験を一発受けてきました。
お昼前に終わって、すぐATMに駆け込んで振り込まれた給料を確認。
ん。悪くない金額です。
いつもの自転車屋へ直行。
ライトを買う気マンマンで入ったんですが、何故か何も買いませんでした。
CATEYEの製品とNite Riderの製品で頭が痛くなるほど迷ったからです。
電池の持ちを考えるとCATEYEで決まりなんですが(店長からもCATEYEを薦められた)
中二病患者的には皆が持ってる猫目よりNR。
海外モノなので結構明るいって評判も聞きますし。フォルムも好み。
電池の本数も猫目は単三4本だけどNRは2本。
ってなんでこんなしょうもないことで悩むんでしょうかね。
ライトなんてそれなりに照らされればいいんだよ。
ってことでNR買いますね。決めた。
あーでもLED3発とLED5発どっちにs(ry
次に向かったDEPO。
シマノのサイクルジャージ(半袖)が4000円台で!
試着してみたけど、あのメッシュ素材とピチピチ感はクセになりそう。
デザインもかなーりクールでした。うおお買っちゃいそう。
次行った時にもあったら買おう。
あとSPECIALIZED製品の処分市が。
代理店が変わったので以後スペシャ製品が置けなくなるらしい。
以前から目を付けていたサドルBG SPORTが1000円引きだったので引き取ってきました。
サイクリング用のサングラスもついでに購入。
ここで問題が発生。
サドルに付いているパッケージがタイラップで留められていてなかなか外れない。
これでは交換できない。まさかパッケージをつけたまま走行するわけにもいかない。
ということでハサミかニッパーを売ってる店を探すことにしたんですが
このご時勢、なかなか簡単にハサミって買えないもんなんですね。
しかもあったとしてもやたら高い。ハサミって高いんだ。知ってた?
何店舗か回ったあげく、結局岩田屋地下のダイソーで購入。
とりあえず今はタイラップが切れさえすればいい。
サドルを小さいメッセンジャーバッグに押し込んで僕が作業場代わりにしている公園へ。
セミ取りに夢中になってる子どもや一人でコンビニ弁当を食べてる寂しそうなサラリーマンを横目に
切れ味がバツグンに悪いハサミでタイラップをブチ切り、アーレンキーを使って純正サドルを外し、BG SPORTを装着。

ちょびっと見た目がスポーティになっていいんじゃね。座り心地はやわらかめです。
とりあえずこれでしばらく様子見。然るべき時が来たら上等なモデルに変えます。セライタリアとか。
試し走行も兼ねて花畑のあたりをポタリング。
昼食もまだで腹が減ってたので、ひろせ食堂ってとこでラーメンを食べました。
なかなか有名店らしいです。実際かなり美味かったです。完成された味。完璧なバランス。それで値段は400円。素晴らしい。
夜からバイトがあるのであんまり疲れちゃ支障が出るのでその辺で退却。
昼間から自転車漕いでると悲鳴を上げたくなるほど暑くなりますが
たまに向かい風が吹いてくると気持ちいいです。
Home > 2008年07月26日
- Recent Comments
- Search
- Meta
- Links
-
- 100% Hardcore!
- ALiCE'S EMOTiON
- Alstroemeria Records
- Cycle Circle
- D.B.E
- EveryDay HoliDay
- Fish&Chips
- everything is gone
- fixikaのNonfiction・ウイリー日記
- Fresh News Delivery
- hard going days
- HK-DMZ PLUS.COM
- Holy Production
- Hypebeast
- Prolly Is Not Probably
- Refrain
- RinRin王国
- SHAK@IJIN
- Tentative Name.
- Twoyo4 world.
- アキバBlog
- 阿弥陀様がみてる
- イレギュラーエレクトロン
- イワイスポーツサイクル
- カトゆー家断絶
- くっつり日記
- 車界学
- ジル・ユーロ・イワイ
- 変人窟
- やおよろグッ!
- 有限秘密結社 ZD-2000
- らいぶ@らいど!
- 楽画喜堂
- Feeds
- Counter
-
- Support