Home > 2009年04月19日
2009年04月19日
スポンサーサイト
- -------- (--)
- スポンサー広告
上記の広告は1ヶ月以上更新のないブログに表示されています。
新しい記事を書く事で広告が消せます。
新しい記事を書く事で広告が消せます。
- Comments (Close): -
- TrackBack (Close): -
レオナール・フジタ展に行ってきたり
- 2009-04-19 (Sun)
- 旅行・お出かけ
行こう、行こうと想い募らせて幾星霜、
とうとう終了1日前になってしまったので
滑り込みで行ってきました。

レオナール・フジタ展。
深夜アニメの前後とかバンバン広告打たれてて、
まぁ主催がTVQだからってのはあると思うんですが。
駅から徒歩で美術館まで行って、何この人だかりって中を
ぐるりぐるり観てきました。
二つの大作もズバーッっと圧倒されたけど、
フランス国籍取って向こう住み始めてからの作品が個人的には電撃でした。
前半はどっちかというと動物(猫)が魅力的に見えて、後半は子どもとか…宗教画。
キリシタンじゃないけど、宗教画は何か惹かれるものがあります。
手作りの裁縫箱、お皿は「ぐはっ!欲しいぃぃぃっ」ってレベル。
雑貨に模型に設計図に…天才ってそういうことなんですね。
特に心惹かれた「イヴ」って作品のポストカードと、その他4枚を物販で買った。
裸婦像だけど普通に部屋に飾ってます。
やましくない、ただただ美しい。
美術館出たらそこは大濠公園。

実は園内入ったの初めてでしたが、あの居心地の良さはたまりませんね…。
久留米の中央公園や百年公園と何が違うんだろ。
ランナーと自転車乗りと、単純に人の多さ?
一度自転車でゆっくり周回したいです。
ほんと、今日ので輪行袋買いたい欲が一気に高まったわ。
地下鉄で天神戻って、ロッテリアで腹ごしらえ。持ってて良かったTカード。
あのパッケージがやたら凝ってたジャガイモのやつは生涯であと5個は食べたい。
バターがあれば完璧でした。
隣に一生懸命勉強中?の黒髪ロングな女子大生が居ていい気分だったけど、
帰る間際にチャラい彼氏みたいなのが来たんで泣きながら大名方面に逃げた。ウソ。
や、大名方面行ったのは本当で、
母親に偵察を頼まれてたバッグ屋とFL shopに顔出し。
去年懇意にしてもらってた店員さんは辞めたらしい…。
けどまた新しい店員さんと仲良くなれた。
お客さんめちゃ多くて窮屈だったけど、悩みに悩んでTシャツお買い上げ。
お会計の時に「あの…!」のパンチラインを持っていって

Fixed Mag 002貰えました。
001も貰いたかったけど何か言い辛かっためん。
読みたい方、どうぞ。っていうか次回持って行きます。>その方面の方々
もち全英文なので英和辞典必須ってか。
こんなもんフィーリングでだいたい読めますよだいたい。
マチガイないっす!
bicycle race出たことねーけど。
シメはいつものとら→メロン……ではなく、
余裕でロフト→インキューブ。
定期入れ買いそびれたので今度妹に買ってきてもらいます。
電車の中でMag読んでうたた寝、花畑からシャングリ・ラでした。
おわり
とうとう終了1日前になってしまったので
滑り込みで行ってきました。

レオナール・フジタ展。
深夜アニメの前後とかバンバン広告打たれてて、
まぁ主催がTVQだからってのはあると思うんですが。
駅から徒歩で美術館まで行って、何この人だかりって中を
ぐるりぐるり観てきました。
二つの大作もズバーッっと圧倒されたけど、
フランス国籍取って向こう住み始めてからの作品が個人的には電撃でした。
前半はどっちかというと動物(猫)が魅力的に見えて、後半は子どもとか…宗教画。
キリシタンじゃないけど、宗教画は何か惹かれるものがあります。
手作りの裁縫箱、お皿は「ぐはっ!欲しいぃぃぃっ」ってレベル。
雑貨に模型に設計図に…天才ってそういうことなんですね。
特に心惹かれた「イヴ」って作品のポストカードと、その他4枚を物販で買った。
裸婦像だけど普通に部屋に飾ってます。
やましくない、ただただ美しい。
美術館出たらそこは大濠公園。

実は園内入ったの初めてでしたが、あの居心地の良さはたまりませんね…。
久留米の中央公園や百年公園と何が違うんだろ。
ランナーと自転車乗りと、単純に人の多さ?
一度自転車でゆっくり周回したいです。
ほんと、今日ので輪行袋買いたい欲が一気に高まったわ。
地下鉄で天神戻って、ロッテリアで腹ごしらえ。持ってて良かったTカード。
あのパッケージがやたら凝ってたジャガイモのやつは生涯であと5個は食べたい。
バターがあれば完璧でした。
隣に一生懸命勉強中?の黒髪ロングな女子大生が居ていい気分だったけど、
帰る間際にチャラい彼氏みたいなのが来たんで泣きながら大名方面に逃げた。ウソ。
や、大名方面行ったのは本当で、
母親に偵察を頼まれてたバッグ屋とFL shopに顔出し。
去年懇意にしてもらってた店員さんは辞めたらしい…。
けどまた新しい店員さんと仲良くなれた。
お客さんめちゃ多くて窮屈だったけど、悩みに悩んでTシャツお買い上げ。
お会計の時に「あの…!」のパンチラインを持っていって

Fixed Mag 002貰えました。
001も貰いたかったけど何か言い辛かっためん。
読みたい方、どうぞ。っていうか次回持って行きます。>その方面の方々
もち全英文なので英和辞典必須ってか。
こんなもんフィーリングでだいたい読めますよだいたい。
Some say Life is a journey and There are no short cuts, But as Paulo Coelho describes it - "Life is one big bicycle race."
マチガイないっす!
bicycle race出たことねーけど。
シメはいつものとら→メロン……ではなく、
余裕でロフト→インキューブ。
定期入れ買いそびれたので今度妹に買ってきてもらいます。
電車の中でMag読んでうたた寝、花畑からシャングリ・ラでした。
おわり
Home > 2009年04月19日
- Recent Comments
- Search
- Meta
- Links
-
- 100% Hardcore!
- ALiCE'S EMOTiON
- Alstroemeria Records
- Cycle Circle
- D.B.E
- EveryDay HoliDay
- Fish&Chips
- everything is gone
- fixikaのNonfiction・ウイリー日記
- Fresh News Delivery
- hard going days
- HK-DMZ PLUS.COM
- Holy Production
- Hypebeast
- Prolly Is Not Probably
- Refrain
- RinRin王国
- SHAK@IJIN
- Tentative Name.
- Twoyo4 world.
- アキバBlog
- 阿弥陀様がみてる
- イレギュラーエレクトロン
- イワイスポーツサイクル
- カトゆー家断絶
- くっつり日記
- 車界学
- ジル・ユーロ・イワイ
- 変人窟
- やおよろグッ!
- 有限秘密結社 ZD-2000
- らいぶ@らいど!
- 楽画喜堂
- Feeds
- Counter
-
- Support